アーキタッグとは?

アーキタッグは 2,500 社・15,000 名以上の設計事務所が登録する、設計会社のための新しいプラットフォームです

忙しい時は「人手のサポート」を頼み、余裕がある時は「仕事」を増やし、
みんなで設計の「忙しさ」を共有する仕組みです

アーキタッグ サービスロゴ
アーキタッグは、案件ごと・タスクごとに建築家がタッグを組む、設計事務所の新しい働き方です

    案件ごと・作業ごとに 設計のサポートを頼めます

  • 安心して仕事を任せられる全国の設計事務所・協力会社に、あなたの仕事をサポートしてもらいませんか?
  • 実施設計の作図・BIM サポート、遠方の監理や役所対応企画段階・基本設計からの協力など
  • 設計サポートを依頼する方法をみる

    無料登録するだけで 自社に合う仕事が紹介されます

  • 忙しさの波が激しい方|もっと仕事を増やしたい設計事務所|設計実績の幅を広げていきたい建築士の方へ
  • アーキタッグに登録するとあなたにぴったりの案件が紹介されて、仕事を増やすことができます
  • 設計の仕事を受ける方法をみる

登録者数

15,000以上

登録料・維持費

ずっと ¥ 0

アーキタッグは《 特許出願済み 》の
建築設計のための新しい仕組みです

数字で見るアーキタッグ

全国 47 都道府県の設計会社が
幅広く登録

登録設計士の拠点

忙しさ次第で依頼とサポートの両方
を使い分けたい設計会社が 7 割以上

登録設計士の利用意向

20 代から 60 代まで
幅広い世代が利用中

登録設計士の年齢

80% 以上が業界経験
10 年以上の即戦力

登録設計士の業界経験年数

住宅から公共施設まで
あらゆる建築用途に対応

登録設計士が設計できる建築用途

まずは無料で登録してみる

ご利用手数料

アーキタッグは、無料で始められる完全成功報酬型サービスです

アーキタッグご利用料金

ご利用手数料について詳しく知る

ご利用の流れ

登録後、3 ステップ【カンタン】にタッグを探すことができます

STEP 1

《 依頼者 》

依頼者が申し込みをする

依頼者が「パートナーを依頼する」申し込む

人手が足りなくなったら、こちらのフォーム からパートナー探しを申し込んでください。指定された条件をもとに、「運営スタッフが」最適なパートナー候補を抽出します。

STEP 2

《 パートナー 》

パートナーが案件を引き受ける

パートナーが紹介された案件を引き受ける

運営スタッフがあなたにぴったりの案件を「非公開」で紹介します。案件を引き受けるかどうかはパートナーが決められます。

STEP 3

建築家同士でタッグを組む

タッグを組んで
一緒に案件に取りくむ

簡単な面談をして、アーキタッグの契約書テンプレートでラクに手続きを済ませたら、タッグを組んで案件に取りかかることができます。

アーキタッグは《 特許 出願済み 》
設計事務所のため新しい仕組みです

動画でアーキタッグについて知る

設計会社・建築士の方へ

こんなお悩みはありませんか?

お悩みの建築家
とにかく設計士が足りない ...!
  • フルタイムの募集もかけているが、なかなか採用が進まない
  • 設計士が足りず新規の相談を断っている
  • 協力事務所の高齢化が進んでいる
お悩みの建築家
忙しさの波が激しい ...!
  • 案件が重なることもあれば、急にまとめて止まることもある
  • クライアント待ち・土地が決まらない・ローン審査など、いつ作業が発生するのか予測できない
お悩みの建築家
もっと仕事や実績を増やしたい ...!
  • 独立してから数年はまだ安定的に案件を受けることが難しい
  • 着実な業務で確実に収益をつくりたい
  • 経験がある人や新しい案件・用途に関わって、学びや刺激を得たい
お悩みの建築家
フルタイムの採用はまだ不安 ...!
  • 一度採用をすると給料を支払い続けなければいけないため、不可逆な決断をするのはとても重い
  • 誰かを採用してみたとしても、成果や相性は働き始めるまでわからない
お悩みの建築家
スタッフに余裕がある時期がある ...!
  • 事務所としてスタッフに余裕のある状態がもったいない
  • スタッフに給料を支払っている以上は事務所の収益を最大化させたい

案件ごと・作業ごとのタッグで
「設計士不足」や「仕事の波」を解消

アーキタッグのメリット

設計の仕事を「柔軟に」「安定させる」新しい仕組みです

1.
フルタイムの採用をせずに、最適な設計士が 案件・作業をサポートしてくれます

スポットの依頼で中長期の人事や給料を心配せずにいまの人手不足を解消できます。

「実施設計からまるごと」「遠方の監理のみ」「図面・パースを数枚」など、あなたの要望に合わせて柔軟にパートナーをご紹介します。ご参考:よくある仕事・依頼の例

忙しくて新しい案件を断っていた方も、スタッフの負担が高くなっていた方も、アーキタッグを使えばキャパシティの心配をせずに案件を受け続けることができます。

メリット 1

2.
登録するだけで、あなたにぴったりの設計案件が紹介されます

経験やスキルを登録するだけで、あなたにぴったりの設計案件を運営スタッフがご紹介。
「設計クレジットを公表できる案件のみ」「最低報酬 ●● 円」「今は忙しいから再来月以降で」など、あなたの希望条件を設定しておくことも可能です。

忙しいときは自由に断ることもできるので、まずは「とりあえず無料で登録 しておく」使い方なども便利です。

メリット 2

3.
第三者を介して、安心・安全なお金・契約のやりとりができます

第三者のプラットフォームとして、報酬・条件の交渉から契約書の合意、報酬のスムーズな支払いなどアーキタッグが最後までフルサポート
よくあるご質問:お支払いの流れ

登録情報はアーキタッグが内部で管理するので、あなたがアーキタッグに登録していることは外部からはわかりません

メリット 3

アーキタッグ
6 つの特徴

安心してカンタンに設計案件を進めることができる、設計事務所のためにつくられた仕組みです

1. 登録や維持費は
《無料》です

  • 登録やアカウント維持に費用は一切かかりません。実際に案件が制約しない限り費用は発生しませんので、ぜひお気軽にご登録ください。
  • 《 登録するメリット 》あなたの状況に合った案件相談やサポートのご提案が届いたり、お役立ちツール の全機能を使ったりすることができます。
    アーキタッグの手数料について

2. 登録した情報は《非公開》で
安全に管理されます

  • 事務所の売り上げ情報や忙しさ、個人の経歴やスキルなど、誰かに見られるのはイヤな情報もアーキタッグが非公開で管理するので【安心】です
  • あなたの情報をしっかりと登録すれば、良い案件や希望に合った業務を紹介してもらえるようになります

3. 第三者を介すから
《安心》な取引ができます

  • すべての案件でアーキタッグが間に入り、安心な取引ができるように仲介します
  • 前払いを確認してからの作業着手や、作業が完了した後の入金など、運営が一時的にお金を預かることで安全な取引ができます
  • 独自の契約書テンプレートが使えたりなど、アーキタッグを通せばラクに業務委託ができます

4. 三つの依頼タイプ
を柔軟に使い分けられます

  • 《スポット型》:「パース作成をサポートしてほしい」など、成果物がはっきりしているわかりやすい依頼の形
  • 《タイムチャージ型》時間給や日給 を決めて月末などに定期的に精算する契約
  • 《プロジェクト型》:「基本設計から案件を手伝ってほしい」などの プロセスベースの成功報酬型 のタッグ。依頼者に売上がうまれたときに、決めた割合をパートナーとシェアします (変更も可能)。

5. 受けたい《案件タイプの希望》
を登録しておくことができます

  • 「まだやったことがないから、RC の住宅をやってみたい」
    「公共案件のコンペに携わりたい」
    「大型ビルの設計をしてみたい」など、あなたが受けたい案件タイプを登録しておくことができます
  • 「レンダリングが得意」
    「木造住宅の経験が豊富」
    「建て主とコミュニケーションをするのが好き」など、得意な領域を登録しておくこともできます

6. 要件を満たしたときは
《公表できる実績》が得られます

  • 業務内容や貢献度次第では、案件クレジットがパートナーにもつく形でタッグを組むことができます。設計協力のクレジットや、要件を満たせば共同設計になるタッグも依頼者と相談ができます
  • 特に独立したての方などは、顧客に伝えられる実績を増やせることで、実績が実績を生む流れをつくり今後の案件獲得力につながる携わり方ができます
    (クレジットの種類や掲載できるメディアには制限があることがあります)

よくあるご質問 (FAQ)

アーキタッグへの登録は無料です。維持費も一切かかりません。

「パートナーの依頼」にも手数料は一切かかりません。忙しくなった時はまずぜひ気軽にパートナーを依頼する から当社スタッフに相談してみてください。

タッグが成立して業務が完了した後、「依頼者」から「パートナー」に支払われる報酬の一部(10%)を、パートナーの方への報酬支払い時にご利用手数料として自動控除させていただきます。ご利用手数料について

ありません。建築設計の仕事をされている方であれば、どなたでも登録していただけます。
案件を紹介する際に、経歴・資格・スキルなどが条件として見られることはありますが、アーキタッグへの登録の条件ではありません。

登録者の情報は基本的に非公開ですので、外部に知られることはありません。「パートナーを依頼する 」の依頼をいただいた方に、その条件を満たすパートナーの方の情報を必要な範囲でご案内しています。

アーキタッグには 2,500 社・ 15,000 名以上の幅広い設計事務所が登録しており、
仕事の波を安定化させるためにもっと仕事を受けたい全国の設計事務所
大手企業の実施図・施工図作成を専門としている協力事務所
フリーランスの設計士やデザイナー大規模建築もサポートできる設計者
インテリアデザイナー・構造設計・設備設計・プロジェクトマネジメント人材などを含む、さまざまな方に依頼ができます。
アーキタッグのスタッフがまずはご要望に合った最適なパートナーを毎回柔軟に検討していますので、まずはぜひお気軽にパートナーを依頼する からご相談ください。

詳しくは、依頼できる設計パートナーの例 設計パートナーを探す をご覧ください。

「実施設計の全体をリード」「遠方の工事監理だけ」「図面やパースを数枚単位で」など、あなたのご希望に応じて柔軟にぴったりのスキルや経験を持つパートナーをお探しします。

詳しくは、依頼できる仕事の例 をご覧ください。

1〜2 週間でパートナー候補者をご紹介できるケースが多いです。
最短のケースでは依頼の翌日にパートナーをご紹介できる事例もあります。

余裕をもったスケジュールで「この案件が始まることになったらサポートしてほしい」という相談を案件開始の 1~2 ヶ月前から申し込むケースも少なくありません。人手にお困りのときは、まずは気軽にアーキタッグに相談してみてください。

はい、選べます。運営スタッフが、パートナー候補の方にまずおすすめの案件を個別に・非公開で・メールでご紹介します。パートナー候補が「やりたい」と答えた案件のみ、その後の依頼者へのプロフィール紹介とオンライン面談に進みます。

希望と違う案件だったり、やはり案件を受ける余裕がなさそうだったりする場合は、ご遠慮なくお断りください。

アーキタッグでは、設計協力や共同設計のクレジット公表許可を、アーキタッグから依頼者の方へ積極的にお願いしているのも大きな特徴です。依頼者の方の許可がある際は、クレジット公表の範囲について業務委託契約で定めます。

部分的な作業の場合や、建て主・クライアントの都合でどうしてもクレジットがつかない案件もありますが、アーキタッグではパートナーの方の実績づくりも積極的に支援させて頂きたいと考えています。

依頼者が「この金額で依頼したい」という予算をまず設定し、予算に合うパートナーを運営スタッフがお探しするパターンと、
条件の合うパートナーに見積もりを提出してもらうパターンのいずれかが多いです。
金額の設定が難しいときは、アーキタッグの報酬ガイドラインも提供してスタッフがサポートいたします。

案件によって幅広い依頼額の成立事例があります。案件の報酬は、タッグごとに依頼者とパートナーが合意をして決定します(アーキタッグが間に入り交渉・調整をサポートします)。

案件の総工費:数百万円の小規模建築やリノベ案件から、数千万円の新築木造住宅、数十億円の公共物件まで
依頼者からパートナーへの報酬
 スポット型は、業務内容に応じて 10 万円 〜 2,000 万円の固定報酬が多い
 タイムチャージ型は、国土交通省 設計業務委託等技術者単価 をベースに調整することが多い
 プロジェクト型は、設計料全体の 20〜50% をパートナーにシェアすることが多い
(案件におけるパートナーの役割によって変わる)

「依頼金額の相場」や「報酬設定の考え方」などが詳しく説明されている 説明資料のダウンロード もあわせてご活用ください。

アーキタッグから依頼者・パートナー候補をご紹介した日から 5 年間は、直接連絡ではなくアーキタッグを介してのお取引をお願いさせていただいています(利用規約第 14 条 1 項 5 号ご参照)。

継続的・安定的に、より多くの建築家の皆様のお役に立てるようスタッフ一同運営に努めておりますので、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

よくあるご質問をもっと見る

設計者の皆さまへ

アーキタッグに込められた想い

設計者の方が、設計の仕事に集中できる環境をつくりたい。

すべての設計会社が、「人」や「お金」の悩みがない状態で建築に向き合える仕組みをつくりたい。

「設計の人手が足りない」「仕事の波が激しい」
そういった設計の仕事以外の負担を取りのぞく仕組みをつくり、なにか設計者の方のお役に立てないか、そのような想いからアーキタッグは生まれました。

建築家プラットフォーム・タイテルを運営している私たちが多くの設計者の方のお話を伺っている中で、多くの方々が「人」についての悩みを抱えているという現状を知りました。
駆け出しの事務所は、収益がいつ安定するかわからない中で 1 人目・2 人目の所員を採用するのが難しい。
所員を多く抱えている事務所は、メンバーの稼働やプロジェクトの数、事務所の収益を管理するのが大変。メンバーがひっ迫していると大型案件が受けづらい。

組織設計やゼネコンでは、案件リードや若手育成を担っていた 30・40 代の独立が目立ち、ずっと付き合っていた協力会社も高齢化やリソース不足が深刻になっている。

大小の組織で、さまざまな難しさがあるのが建築設計事務所の経営の難しさなのかと思います。

人事、採用、経営、営業。設計者の本業は建築設計であるはずなのに、「設計事務所」を構えた途端に設計以外のことに時間を使わなければいけなくなる。もちろんそれが好きな方にとっては良いことであると思いますが、設計に専念したい方にとっては大きな負担になってしまっていることも知りました。

また、駆け出しの建築家の方々にとっては、最初の数件の実績を積むことがいかに大切で難しいことであるかも知りました。どれだけ実力や才能があっても、実績として公表できる案件が少ないだけで建て主に完全に安心してもらえないことがある。アーキタッグでは、パートナーの成果をなるべく「公表」できるようにする仕組みにもこだわることで、若手設計者の方々がより早く、多くの実績を積んでいただけるプラットフォームとして建築業界に貢献させていただきたいとも思っています。

私たちは、第三者の立場から最善の仕組みを模索し、アーキタッグをつくりました。事務所や企業の縛りに左右されず、案件やタスクごとに柔軟なチーム組成ができれば、多くの設計者の方々の負担を減らせるのではないか。そう考えアーキタッグを立ち上げました。

案件を受けやすくなる、実績を積みやすくなる。独立しやすくなる、フリーでも働きやすくなる。事務所の収益を安定させられる、設計に集中できるようになる。協力会社が増えて、新規受注を断らなくて済む。アーキタッグは、そのような世界を実現できるよう、設計者の皆さまの負担を少しでも減らし設計事務所の新しい働き方をつくれるよう、便利で安心なサービスを提供しつづけるために邁進します。

すべては、日本の建築家の一ファンである私たちがもつ「一人でも多くの方々に、設計者の方々と関わる美しさを体験してほしい」という想いにつながります。日本の設計者の皆さまのお役に立ち、建築業界全体の発展に微力でも貢献したい、深い覚悟と意気込みでアーキタッグを運営しています。

設計者の皆さま、アーキタッグのご登録ならびにご利用、ぜひよろしくお願いいたします。

株式会社青山芸術
代表 桂 竜馬・久野 慎弥

ニュース・リリース

お問い合わせ

ご質問などがある方は、こちらのフォームからお知らせください

ご不明点があるときは、よくあるご質問 ご利用ガイド あわせてご確認ください