「必要な情報を登録しておくだけで案件を紹介していただけるので、自分のほかの業務の時間を確保することができました。」
フリーランスに転向し自分で案件探しをする時間を節約したかったため利用させていただきました。
必要な情報を登録しておくだけで、案件を紹介していただけるので、自分のほかの業務の時間を確保することができました。
自動的に案件を紹介していただける点はとても助かります。また、その後のフォローのご連絡もいただき大変助かります。
特になし
親切丁寧な対応をしていただきました。また、返信もとても早くいただけるためとてもスムーズに業務に取り掛かることができました。
アーキタッグでは、小池様のように他の設計事務所の案件サポートを通じて実績や収益を積まれたい方に多くご登録いただいております。
「フルコミットできる案件しか受けたくない」「短期的な作業で確実に収益を得たい」など各登録者のご希望に応じて案件をご紹介しており、依頼者に候補の名前が伝わる前にまずはサポーターに相談がいくため、案件を受けるかどうか事前に見極めることもできます。
「今後サポーターになってもいいかもしれない」と思われる方は、まずはぜひお気軽にアーキタッグにご登録ください。
新時代における建築のキーワード『ニューリッチ』『サステナブル』『パブリック』とは?
「富裕層住宅は従来のプライベートなものから、社会を取り込むパブリックなものにかたちを変えながら進化しています。『内に閉じたプライベートなプログラム』から『外に開けたパブリックのプログラム』を求めるクライアントが増えてきていることを実感しています...」
「今後は社内の拡張を行いつつも、あえて積極的に社外の方々とのコラボレーションを意識していくつもりです(続く )」
アーキタッグは
設計事務所のための新しい仕組みです
登録者数
《 早くも 600 名以上 》
ご利用手数料
《 今だけ ¥ 0 》
《今だけ》利用料もすべて無料 【キャンペーン実施中】
このタイミングにぜひご登録ください
依頼者が「サポーターを探す」を申し込む
人手が足りなくなったら、こちらのフォーム からサポーター探しを申し込んでください。指定された条件をもとに、「運営スタッフが」最適なサポーター候補を抽出します。
サポーターが紹介された案件を引き受ける
運営スタッフがあなたにぴったりの案件を「非公開」で紹介します。案件を引き受けるかどうかはサポーターが決められます。
タッグを組んで
一緒に案件に取りくむ
簡単な面談をして、アーキタッグの契約書テンプレートでラクに手続きを済ませたら、タッグを組んで案件に取りかかることができます。
アーキタッグは
設計事務所のための新しい仕組みです
動画でアーキタッグについて知る