タッグ事例のご紹介 池田俊彦建築設計事務所 様

「アーキタッグを利用することで経営の安定化や新しい経験を積むことができると思います。そういった点ですごく良いサービスだと感じています」

池田俊彦様
  • 案件のタイプ : 住宅リノベーション
  • 案件の役割  : パートナー
  • 依頼の形態  : プロジェクト型
  • 事務所ウェブサイト:https://www.toshihikoikeda-architects.com/
タッグ事例:池田俊彦建築設計事務所 様

アーキタッグに依頼した背景

登録する前からTwitterでアーキタッグの事は知っていて魅力的なサービスだなと感じていました。前の仕事が終わり時間ができたのと他の事務所さんと共同というのは良い経験になるのではと思い登録しました。

タッグ成立までの流れ

こちらの実績や要望を細かく踏まえた上で話を進めていただけたのは、安心できて良かった点です。

やりやすかったところや助かったことを教えてください

(依頼者の方は)業務内容を明確にして指示をくださるのでとてもやりやすいです。またこちらが欲しい資料等に関してもすぐに対応していただけるので集中して作業を進めることが出来ています。

通常は個人で仕事をしている為、相談できる方があまりいません。しかしタッグで働くと相談だけでなく客観的な意見も先方からいただけるのでその点はとても助かっています。

アーキタッグに改善してほしいところがあれば教えてください

特にありません。

スタッフの対応やサービス内容についての感想を教えてください

小さな疑問に関しても詳しく説明してもらったりと細やかな安心できる対応でした。

私のような個人でやっている事務所はプロジェクトごとの時間が空いてしまうことがあります。そんな時にアーキタッグを利用することで経営の安定化や新しい経験を積むことができると思います。そういった点ですごく良いサービスだと感じています。

アーキタッグでは、池田俊彦建築設計事務所様のように他の設計事務所の案件サポートを通じて実績や収益を積まれたい方に多くご登録いただいております。

「フルコミットできる案件しか受けたくない」「短期的な作業で確実に収益を得たい」など各登録者のご希望に応じて案件をご紹介しており、依頼者に候補の名前が伝わる前にまずはパートナーに相談がいくため、案件を受けるかどうか事前に見極めることもできます。

「今後パートナーになってもいいかもしれない」と思われる方は、まずはぜひお気軽にアーキタッグに無料登録 してみてください。

アーキタッグでできること

協力事務所や設計パートナーがすぐに見つかる新しい仕組みです

アーキタッグは、案件ごと・タスクごとに建築家がタッグを組む、設計事務所の新しい働き方です

案件ごと・作業ごとに 「設計のサポート」を頼めます

  • 実施設計の作図 / BIM サポート、遠方の監理役所対応、基本設計から協同など
  • 意匠・構造・設備・インテリア・PM/CM など幅広い業務に対応
  • 生産施設・データセンター・病院・オフィス などあらゆる建築用途に対応
  • 設計サポートを依頼する方法をみる

無料登録するだけで 「自社に合う仕事」が紹介されます

  • 忙しさの波が激しい方|もっと仕事を増やしたい設計事務所|設計実績の幅を広げていきたい建築士の方へ
  • アーキタッグに登録するとあなたにぴったりの案件が紹介されて、仕事を増やすことができます
  • 設計の仕事を受ける方法をみる

\ 仕事を頼む人も・受ける人も /

運営スタッフが条件を伺い
完全個別サポート

クレジットを公表できる
案件が多数

最短 1 営業日以内に
パートナー候補をご紹介

好きな案件を
自由に選べる

アーキタッグは《 特許出願済み 》の
建築設計のための新しい仕組みです

登録者数

40,000以上

登録料・維持費

ずっと ¥ 0

ご利用の流れ

登録後、3 ステップ【カンタン】にタッグを探すことができます

STEP 1

《 依頼者 》

依頼者が申し込みをする

依頼者が「パートナーを依頼する」申し込む

人手が足りなくなったら、こちらのフォーム からパートナー探しを申し込んでください。指定された条件をもとに、「運営スタッフが」最適なパートナー候補を抽出します。

STEP 2

《 パートナー 》

パートナーが案件を引き受ける

パートナーが紹介された案件を引き受ける

運営スタッフがあなたにぴったりの案件を「非公開」で紹介します。案件を引き受けるかどうかはパートナーが決められます。

STEP 3

建築家同士でタッグを組む

タッグを組んで
一緒に案件に取りくむ

簡単な面談をして、アーキタッグの契約書テンプレートでラクに手続きを済ませたら、タッグを組んで案件に取りかかることができます。

アーキタッグは《 特許 出願済み 》
設計事務所のため新しい仕組みです

動画でアーキタッグについて知る

お問い合わせ

ご質問などがある方は、こちらのフォームからお知らせください

ご不明点があるときは、よくあるご質問 ご利用ガイド あわせてご確認ください